Contents
- 1 ペアーズ (Pairs) の仕組みや機能、料金、攻略法、出会いの実際と評判・口コミなど
- 1.1 婚活マッチングアプリ・サイト ペアーズ(Pairs)とは?
- 1.2 ペアーズ(Pairs)をおすすめする理由、ペアーズが人気の理由
- 1.3 ペアーズ(Pairs)の流れと仕組み!登録から結婚まで
- 1.4 ペアーズ(Pairs)の仕組み・機能
- 1.4.1 (1)写真登録
- 1.4.2 (2)プロフィール入力
- 1.4.3 (3)プロフィール検索
- 1.4.4 (4)写真リクエスト
- 1.4.5 (5)自分からの「いいね!」
- 1.4.6 (6)メッセージ付き「いいね!」
- 1.4.7 (7)お相手からの「いいね!」
- 1.4.8 (8)質問付き「いいね!」
- 1.4.9 (9)「みてね!」、「メッセージ付きみてね!」
- 1.4.10 (10)メッセージは無制限
- 1.4.11 (11)足跡
- 1.4.12 (12)コミュニティ
- 1.4.13 (13)お気に入り
- 1.4.14 (14)ブースト
- 1.4.15 (15)つぶやき
- 1.4.16 (16)ログインボーナス
- 1.4.17 (17)プライベートモード
- 1.4.18 (18)非表示
- 1.4.19 (19)今日のピックアップ
- 1.4.20 (20)相性
- 1.4.21 (21)登録日3日以内のお相手検索、登録日が新しい順表示
- 1.4.22 (22)ログイン順表示
- 1.4.23 (23)人気急上昇中のお相手検索
- 1.4.24 (24)メッセージを優先的に審査
- 1.4.25 (25)メッセージ好きのお相手検索
- 1.4.26 (26)趣味・関心からお相手検索
- 1.4.27 (27)フリーワード検索
- 1.4.28 (28)検索結果の「いいね!」数順表示
- 1.4.29 (29)「いいね!」を優先的に通知
- 1.4.30 (30)オンライン表示を隠せる
- 1.4.31 (31)メッセージの未読・既読がわかる
- 1.4.32 (32)相手の検索結果に上位表示されるようにする
- 1.4.33 (33)プレミアムオプションについて(男性会員のみ)
- 1.4.34 (34)最終ログインが確認できる
- 1.4.35 (35)まとめ
- 1.5 マッチング後~結婚までの攻略法
- 1.6 ペアーズ(Pairs)の安心・安全な婚活のための仕組み
- 1.6.1 (1)24時間365日、常時監視体制で運用
- 1.6.2 (2)プロフィール・1通目のメッセージからの不適切な内容の排除
- 1.6.3 (3)警察へ「インターネット異性紹介事業」の届出済み
- 1.6.4 (4)利用制限の設定
- 1.6.5 (5)禁止行為の設定
- 1.6.6 (6)答えになっていない質問の回答が否認される
- 1.6.7 (7)ニックネーム表示
- 1.6.8 (8)「安心・安全の取り組みとガイド」「コミュニティガイドライン」の設定
- 1.6.9 (9)年齢確認
- 1.6.10 (10)業者やサクラが会員になりにくい
- 1.6.11 (11)ブロック機能
- 1.6.12 (12)違反報告システムがある
- 1.6.13 (13)大量の「いいね!」や迷惑なメッセージがこない
- 1.6.14 (14)プライベートモード
- 1.7 これで友人知人にバレない。ペアーズ(Pairs)を利用する上で知っておくべきこと
- 1.7.1 (1)Facebook上で友達じゃないとバレる可能性がある
- 1.7.2 (2)SMS認証だとバレる可能性がある
- 1.7.3 (3)Facebookで友達なのに、相手がSMS認証で登録するとバレる可能性がある
- 1.7.4 (4)勝手にスクリーンショットを撮られてバレる可能性がある
- 1.7.5 (5)同性の友達にバレる可能性がある
- 1.7.6 (1)異性の友人・知人を見つけたらブロック
- 1.7.7 (2)プロフィールの掲載写真を変える
- 1.7.8 (3)Facebook上で新たに友達になったら更新する
- 1.7.9 (4)プライベートモードを使う
- 1.7.10 (5)足あとを残すをOFFにしておく
- 1.7.11 (6)個人が特定できる情報を書かない
- 1.8 ペアーズ (Pairs)で結婚できるのか? 成功例
- 1.9 ペアーズ (Pairs)の口コミ・評判
- 1.10 ペアーズ(Pairs)を利用できる人は?登録要件・入会方法・退会の手続き
- 1.11 会員タイプ別の機能と料金。無料でできることは?
- 1.12 おわりに
ペアーズ (Pairs) の仕組みや機能、料金、攻略法、出会いの実際と評判・口コミなど
マッチングアプリで結婚するカップルが増えています。
マッチングアプリというと昔の出会い系をイメージされる人も多いと思いますが、SNSはじめネット環境が整ったことにより、見知らぬ男女がネットを介して知り合い、結婚にまで至るというのは珍しくない時代になっています。
ではマッチングアプリの出会いはどのように始まるのでしょうか。結婚にどのようにたどり着くのでしょうか。
ここでは、日本で最も会員数が多いマッチングアプリ ペアーズの仕組みや機能、料金、攻略法、口コミ・評判にについて紹介します。
婚活マッチングアプリ・サイト ペアーズ(Pairs)とは?
ペアーズとは、ネットを介して男女の出会いをサポートするサービスです。
株式会社エウレカにより運営され、男女の累計登録会員数が1000万人を突破し、国内最大規模のマッチングサービスになっています。
真剣に結婚を希望する男女が沢山登録していますので婚活目的にバッチリ使えます。
ペアーズの登録はアプリ版とWEB版がありますが、登録方法はどちらも一緒で、Facebook(※)のアカウントを利用するか、または携帯電話・スマートフォンの電話番号を使ってSMSでログインコードを取得することで、誰でも無料で登録できます。
※Facebookと連携して登録するには、Facebookの友達が10人以上必要です。
ペアーズ(Pairs)をおすすめする理由、ペアーズが人気の理由
(1)婚活マッチングサービスとして国内最大級の規模と実績
ペアーズは累計の会員数が1,000万人を突破。これまでに結婚された夫婦、お付き合いされたカップルは、累計20万人以上に上ります(2019年1月現在)。
なぜこれほどまでに高い実績を誇るのか。
理由は、ペアーズには毎日約5,000人の男女が新規に登録していて、毎日新しい出会いがあるからです。
必然的に運命の相手に出会う確率も高くなっています(ペアーズを利用して、平均4ヶ月で恋人ができています)。
(2)テレビや雑誌でも多数紹介
マッチングアプリや婚活サイトは信頼度がネックになることもありますが、多くの雑誌やメディア、新聞、テレビ番組で紹介されているペアーズなら、安心して利用できます。
20〜30代向けの女性雑誌 | 「anan」「CLASSY」「andGIRL」「Oggi」 |
経済・ビジネスに関する各種メディア | 「日経MJ」「NEWSPICKS」「Forbes JAPAN」「DIAMOND ONLINE」「東洋経済 ONLINE」「CNET Japan」「THE BRIDGE」「エンジニア TYPE」「TechCrunch Japan」「宣伝会議」 |
新聞 | 「日経新聞」「毎日新聞」 |
テレビ番組 | 「クローズアップ現代」「News23」 |
(3)24時間365日、常時監視体制だから安心
アプリやWEBでの婚活に不安な方も多いと思いますが、ペアーズではすべての利用者が安全に利用できるよう、24時間体制で投稿を監視しています。
プロフィールや質問内容、サブ写真の投稿・編集は、不適切な内容が含まれていないかカスタマーセンターで審査をしてからの掲載になりますので、不愉快な文章や写真を目にすることはありません。
また、利用規約に反している不審なユーザーを見つけた場合は、強制退会の処置を取っていますので、安心して利用できます。
(4)希望の相手を探しやすい
ペアーズでは、顔写真、年齢、身長、体型、学歴、職業、年収、趣味、自己紹介文など詳細なプロフィールを掲載しています。そのため、検索機能で条件を絞りやすく、希望の相手を探しやすくなっています。
また、「イタリア料理好き」「海外旅行が好き」「趣味はカフェ巡り」など、趣味・嗜好がわかるものから、「お米は固いのが好き」などちょっとユニークなものまで、実に10万以上のコミュニティがありますので、カップルになる確率の高い自分と共通項の多い異性を探すことができます!
(5)たくさんの異性とコミュニケーションできる!やりとりが続く!
ペアーズでは、女性会員は登録からメッセージのやりとりまで、ほとんどの機能を無料で使えます。しかも、メッセージは無制限。
女性は利用しやすい環境が整っていますので、婚活の入り口として入って行きやすく、たくさんの女性会員がペアーズに登録しています。
男性会員はそれだけたくさんの女性に出会える可能性が高く、さらに、やり取りをしている女性が「お金がない」といった経済的な理由で途中で退会するリスクが無いので、安心です。
また、男性会員も最初のメッセージを送るまでは無料です。
女性からの返事を読んだり、2通目以降もやり取りをするには有料会員になる必要がありますが、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月と4つのプランの中から必要に応じたプランを選択できます。
他にも様々な特典がついた「プレミアムオプション」もありますが、必ずしも課金する必要はないので、男性も婚活費用を最低限に抑えられますので、女性にとっても安心です。
(6)シーンにあわせて婚活できる
ペアーズのアプリは、iPhoneとアンドロイドから、ブラウザ版はパソコンからでもスマートフォンからでもアクセス可能です。
通勤電車の中ではアプリでサクッとチェックし、自宅に帰ったらパソコンからのんびり女性を探したり、やり取りを楽しむなど、出先からでも自宅からでもシーンにあわせて婚活できます。
ペアーズ(Pairs)の流れと仕組み!登録から結婚まで
ステップ1:まずは会員登録
ペアーズのWEB版にアクセス、またはアプリをインストールして、会員登録を行ってください。Facebookのアカウント、または電話番号で登録できます。登録の際には年齢確認が必要です。
ステップ1:まずは会員登録
ペアーズのWEB版にアクセス、またはアプリをインストールして、会員登録を行ってください。Facebookのアカウント、または電話番号で登録できます。登録の際には年齢確認が必要です。
ステップ2:プロフィールを完成させて自分の魅力を最大限にアピール
会員登録をしたらすぐに好みの異性にメッセージしたくなりますが、はやる気持ちを抑えて、まずはプロフィールを作成しましょう。
プロフィールはなるべく全項目を埋めるようにしましょう。特に「顔写真」と「自己紹介」は重要です!
また、コミュニティにも登録しておきましょう。露出が増えるので出会いの間口が広がりますし、プロフィールから参加しているコミュニティを見て興味を持ってくれる女性も沢山います。
ステップ3:気になる人とメッセージをやり取りして仲良くなろう
プロフィールの検索機能や、参加中のコミュニティから気になる相手を見つけ、積極的に「いいね!」しましょう。メッセージ付きの「いいね!」ならより効果的です。
気になる異性が複数いる場合は、同時並行にアプローチしても構いません。
一人に絞ってやり取りすると、その人と会うことができなかったときは、また相手を見つけるところから始めることになり、とても時間がかかります。
同時並行で複数人と仲良くなった方が、効率的に自分にあう人を探せますが、手当たり次第に「いいね!」して一人一人の対応がおざなりになる事態は避けましょう。
「いいね!」をした人から「いいね!」が返ってくれば、マッチングが成立し、メッセージでやり取りができるようになります。
メッセージの中身については、最初はプロフィールを見て質問をするか、共通するコミュニティがあれば、お互いの趣味や好きなことについて話を深めていくといいでしょう。その内、自然と日常会話ができるようになっていきますし、恋愛や結婚についての価値観など真面目な話題もできるようになります。
なおメッセージのやり取りは相手のペースに合わせるようにしましょう。相手が仕事などで忙しいときに頻繁にメッセージを送ると、負担を感じさせてしまい、長続きしません。
また、LINEを交換するタイミングも重要です。ある程度やり取りを重ねて、親しくなってから切り出してみましょう。焦ってすぐに聞こうとすると、変に思われてしまいます。
ステップ4:実際に会ってみよう
効率を重視して、やり取りもままならないうちに会ったとしても、会話が続きません。
かといって、何ヶ月も経ってしまうと相手に「この人、会うつもりないのかな?」と不安に思われてしまいます。
お互いが「会いたい!」という思いが強くなったときのベストなタイミングを見逃さないようにしましょう。
目安としては、やり取りを始めてから2週間頃です。もし相手が「合わない」と思っていたら、2週間も経つ前にメッセージが来なくなっているはず。ただし、誘ってみても乗り気でないようであれば、無理強いはしないようにしましょう。
デートの場所ですが、カラオケ、ドライブ、自宅などの密室空間は下心ありと判断されやすいので要注意。
2人で遠出するのもやめましょう。帰りに渋滞に巻き込まれるなどして疲れてしまっては、せっかくのデートも台無しです。
お互いのちょうどいい距離にあるカフェやレストランでの食事、映画館など人がたくさんいる場所で会うのが無難です。会う時間帯は、早すぎず遅すぎない14時~19時頃がおすすめです。
あとはお互いのスケジュールを調整して、当日のデートを楽しむだけです。服装がフォーマルすぎると浮いてしまいますが、カジュアルすぎても相手に嫌がられてしまいます。
初めて会うときは「インフォーマル」「カジュアルな雰囲気」で清潔感のある服装を心がけてください!
ステップ5:交際スタート
初めて会ってから交際を始めるまでの期間は1~1.5カ月後が多く、回数にすると、付き合うまでに4~5回ほど会っていることが多いようです。
この期間や回数は目安なので、お互いのペースを大事にしながら交際をするかどうか考えましょう。
交際の申し込みは対面がベストです。基本的に男性からになりますが、相手の顔を見て自分の気持ちを伝えれば、真剣度が伝わります。
どうしても会うのが難しければ電話でも構いませんが、女性はシチュエーションを重要視するので、「後日また気持ちを直接伝えさせて欲しい」と約束しておくと安心してもらえるでしょう。
LINEは手軽すぎるので、真剣に結婚を考えている相手であれば、やめておきましょう。
ステップ6:結婚相手として適しているかチェック
結婚とは一生を共にすること。ですからお金の使い方、食べ物の好みや食べ方、性格、気になる癖、子供や仕事への希望などをしっかり確認しておきましょう。
特に揉めやすいのはお金、子供、仕事です。給料がいいわけではないのにブランド志向が強い、子供はしばらくいなくてもいいと思っているのに相手は今すぐ欲しいと思っている、家計のために結婚後も働いて欲しいのに専業主婦を希望しているなどです。
女性が特に気になるのは、年収や貯金、子供のこと、親との同居の可能性などです。
男性が気になるのは、料理・洗濯・掃除は問題なくできるか、子どもが産めるか、結婚後も仕事を続けてもらえるかです。
聞かれたら誠実に答えましょう。また聞かれなくても相手が気にしていることが多いですので、自分から話すことで結婚までの時間が大きく短縮されます。
ステップ7:ゴールイン!
交際から結婚に至るまでの期間は、早い方だと半年、遅い方でも1年半程度のようです。
交際期間があまりに短いと、相手の悪い部分を知らないまま結婚してしまい、後々後悔する原因になりかねませんが、付き合う期間が長すぎると、お互い他の異性に目移りし、結婚の気持ちが薄れてしまうこともあります。
交際中にお互いにとってベストな結婚時期を話し合っておきましょう。
さて、いざ結婚が決まったときに友人や両親に、必ず聞かれるのが「2人が出会ったきっかけ」です。
現在、結婚する人の約10%がマッチングアプリや婚活サイト経由での出会いと言われています。公言しても問題はないと思いますが、馴れ初めを周囲に知られたくない場合は、「知人の紹介」など当たり障りのない答えを2人で考えておくと、いざというときに安心です。
ペアーズ(Pairs)の仕組み・機能
ペアーズに登録さえすれば誰でもマッチングできる、出会いにつながるというわけではありません。
ペアーズには男性にも女性にもたくさんのライバルがいますので、よほどの美女、イケメンでもない限り、運良くマッチングしても出会いまでいきません。ライバルに勝ってマッチングし、デートまでこぎつけなければなりません。
そのためにはペアーズの仕組み・機能を理解し、使いこなす必要があります。
ここからはペアーズの仕組み、機能を使いこなし自分を上手にアピールするためのコツ、マッチングの成功率UPやデートまでの攻略法&必勝法、モテるテクニックなどをお伝えします。
(1)写真登録
登録できる写真は、検索結果などに表示されるメインの顔写真が1枚と、好きなものや自分らしさをアピールできるサブ写真が8枚までです。
写真はかなり重要です。特に顔写真は重要です。
男性も女性もほとんどの人が写真の第一印象から「いいね!」を送るかどうか判断しています。
文章から得られる情報よりも、視覚から得られる情報の方がインパクトが大きく、生理的に受け付けない人は無意識のうちに写真で弾いているからです。
そのため写真に顔がきっちり写っていない人は、どれだけ素敵なプロフィールを書いても見向きもされません。
ここでは、写真選びのコツをお伝えします。
こんな顔写真が好まれる!
・正面を向いている
・胸から上を写したバストアップ
・カラー
・清潔感のある服装&爽やかな笑顔
横顔や顔の一部のアップ、モノクロだと「顔に自信がないのでは」「どんな顔かわからなくて怪しい」という印象だけが強くなり、「いいね!」がもらえず、マッチングに結びつきません。
なお、メインの写真に顔写真以外の風景、料理、ペットなどの写真を登録するのも駄目です。
サブ写真は旅行で行った思い出の風景や、気に入っているお店の料理、飼っているペット、好きな漫画など、文字情報だけでは伝えきれない自分らしさがわかるものがおすすめです。
また、服装と表情が第一印象を決めます! 異性が好む服装で、相手に安心感を与えられる笑顔の顔写真を使用すれば、好感度も自然と高くなります。
清潔感のない服装や、免許証のような真顔はNGです。
(2)プロフィール入力
プロフィールには、身長、体型、血液型、居住地、学歴、年齢などを書く欄と、自由に記入できる自己紹介欄があります。
自己紹介欄もかなり重要です。
男性も女性も気になる人の自己紹介欄に書かれている内容を読んで、どんな感じの人なのか判断しています。
しかし、うまく活用できていない会員が多いです。
ここでは「いいね!」がたくさんもらえてマッチングしやすくなる自己紹介の書き方をお伝えします。
こんな自己紹介を載せていませんか?
自己紹介の悪い例
〇〇です。
趣味は野球です。
よろしく。
これでは短すぎてあなたの魅力が全然伝わっていません!
もっと自分のことをよく理解してもらえる自己紹介を作成しましょう。
自己紹介の良い例
初めまして! 僕のは〇〇と言います。
周りの友人が次々と結婚し、子供が産まれ、僕もそろそろ結婚したいと思ってペアーズに登録しました。同じように結婚を考えている女性と知り合いたいです。
仕事は営業をしています。初対面の方からも「話しやすい」と言われることが多いので、トークは任せてください!
学生時代は野球部だったので、仕事帰りにバッティングセンターに寄って、ストレス発散することもあります。また、地元の仲間とチームを作ったので、休日は草野球を楽しんでいます。好きな球団は〇〇で、特に〇〇選手のファンです! よく試合も観に行っています。
野球が好きな方、〇〇球団のファンの方と仲良くなれたら嬉しいです。ぜひ一緒に野球を観に行きましょう!
将来は笑顔の絶えない何でも話せる家庭を築きたいと思っています。
よろしくお願いします!
簡単な挨拶と自己紹介をしたら、ペアーズを始めた理由や、現在の職業、趣味や休日の過ごし方、どんな人と交際したいのか、自分の家族、恋愛観・結婚観について書きましょう。相手に人となりが伝わり、マッチングの成功率が格段にUPします!
(3)プロフィール検索
「女性をさがす」「男性をさがす」という欄から、異性のプロフィールを検索できます。「居住地」「趣味」「グループ」「最終ログイン」など検索条件を絞ることが可能です。
検索条件を細かく設定しすぎると、ヒットする人が少なくなってしまうので注意してください!
同じ地域に住んでいて、ログインから「3日以内」のアクティブユーザーを探せば、出会える確率は高くなります。
(4)写真リクエスト
写真リクエスト機能を使えば、相手に顔写真を見てみたいと伝えることができます。
写真リクエストを受けた方は、誰かが顔を見たいと思ってくれているとわかると、意外とすんなりリクエストに答えてくれることが多いです。
顔写真はないけどプロフィールが気になる方がいたら、どんどん写真リクエストを送ってみましょう。
相手には誰がリクエストしたのかわからない仕組みになっているので安心です。
(5)自分からの「いいね!」
ペアーズから毎月30「いいね!」がもらえるので、回数内であれば自由に「いいね!」を送ることができます。(プレミアムオプションは50「いいね!」)
全ての出会いは「いいね!」から始まります。「いいね!」の数だけ可能性がありますので、好みの人を探して「いいね!」を送ってみましょう。相手は「いいね!」されたという通知を受け取りますので、OKであればマッチングが成立し、メッセージでやり取りできるようになります。
なお、アプリ版からペアーズにアクセスすることで、1日に1度、ログインボーナスがもらえます。ログインボーナスは1日目・2日目が1「いいね!」、以降3日目ごとに3「いいね!」が付与される仕組みです。
また、「今日のピックアップ」で紹介される4名の異性に対しては、持っている「いいね!」数を減らすことなく無料で「いいね!」できます。しかもアプリとWEB版では異なる人がピックアップされるので、1日に8名の人に無料で「いいね!」できることになりお得です。
さらに、「いいね!」が送られてきた場合、「いいね!ありがとう」を返しても、自分の「いいね!」数は減りません。
毎月もらえる30「いいね!」と、アプリ版限定のログインボーナス、「今日のピックアップ」の無料「いいね!」、そして「いいね!ありがとう」を活用すれば、Pairsポイントで「いいね!」を購入しなくても攻略することができます。
(6)メッセージ付き「いいね!」
「いいね!」ポイントを3つ消費して、メッセージ付きの「いいね!」を送ることができます。
ただの「いいね!」の中に、メッセージ付きの「いいね!」が混じっていると、送られた相手は非常に興味を持ってくれます。
普段は「いいね!」を送るようにして、特別気になる人にだけはメッセージ付き「いいね!」を送って、積極的にアピールしましょう。
内容はプロフィールを読んで惹かれたところ、共通のコミュニティなどがおすすめです。
メッセージ付き「いいね!」の例文
〇〇さんの笑顔が素敵だったので「いいね!」しました。
僕もランニングが好きで、毎朝皇居周辺を走っています!
よかったらお話ししませんか?
(7)お相手からの「いいね!」
「相手からいいね一覧」に、「いいね!」をしてくれた人が表示されます。
自分から「いいね!」を送れる回数は決まっていますが、「いいね!ありがとう」の返信は回数無制限で無料で行えます。
「いいね!」をしてくれた方の顔写真やプロフィールをチェックして、問題がなければ積極的に「いいね!ありがとう」を返しましょう。自分に興味を持ってくれている人なので、マッチング成立後のメッセージもスムーズになりやすいです。
(8)質問付き「いいね!」
真剣に結婚を考えている異性を探している人、メッセージのやり取りが始まってからでは聞きにくいことを先に聞いておきたい人におすすめなのがこの質問付き「いいね!」です。
質問付き「いいね!」は、フリーワードで聞きたいことを自分で考えて入力するか、「似ている芸能人は?」「前の恋人と別れた理由は?」「料理はできますか?」など、あらかじめ用意されている質問の中から好きなものを設定することができます。
「質問付きいいね!」を設定しておくと、相手は質問に答えないと、あなたに「いいね!」が送れません。わざわざ質問に答えてまで「いいね!」をしてくれる人ですので、それだけあなたへの本気度が高いということです。
逆に相手の人が質問付き「いいね!」を設定している場合は、誠実に答えることで自分の本気度をアピールできます。
(9)「みてね!」、「メッセージ付きみてね!」
相手にアピールする機能として、
①「いいね!」を送ったのに返信がない相手に気づいてもらうための「みてね!」、
②通常の「みてね!」にコメントがつけられる「メッセージ付きみてね!」、
③マッチングしてダイレクトメッセージを送ったのに返信がこない場合に送れる「みてね!」
があります。
①送った「いいね!」に対する「みてね!」
「いいね!」を送った相手から「いいね!」が返ってこなかったときに「みてね!」を使用することで、もう一度あなたの存在をアピールすることができます。
ペアーズは、一度「いいね!」を送った相手に再度「いいね!」することができないので、すでに「いいね!」をした相手にはこの「みてね!」でアピールし、マッチングに結びつけましょう。
②送った「いいね!」に対する「メッセージ付きみてね!」
「メッセージ付きみてね!」は、通常の「みてね!」に200文字までのコメントを追加できます。
「みてね!」だけではアピールが弱いと感じられる場合に効果的です。
③すでに送ったメッセージに対する「みてね!」
マッチングしてメッセージを送ったのに、返事が来ないときに利用できるメッセージ型の「みてね!」です。
「なんで返信くれないの?」とダイレクトに聞いてしまうと角が立つので、この機能を活用して返事を待っていることをアピールしましょう。
「みてね!」を送ると、相手の「お相手からのいいね!」欄にあるおすすめ枠にあなたのアイコン・年齢・名前・居住地などが最大3日間、優先的に表示されます。
「メッセージ付きみてね!」を送った場合は、同時にコメントも表示されるので、「みてね!」だけを送るよりも効果的にアピールすることができます。
また、すでに送ったメッセージに対する「みてね!」の場合は、相手のメッセージリストの一番上にあるおすすめ枠に表示されるため、かなり目立ちます。
アプリ版でもWEB版でも、同じように表示されます。この機能を活用すれば、たくさんの「いいね!」やメッセージを受けている人に、自分のことを思い出してもらえます。
(10)メッセージは無制限
自分と相手が「いいね!」を送りあえば、マッチングが成立し、メッセージがやり取りできるようになります。
マッチング後のメッセージの送信数に限度はないので、どんどん活用して、マッチング相手との親睦を深めましょう。
メッセージで送信した文章、画像はあとから取り消せないので注意が必要です。
※男性はメッセージの1通目は無料会員でも送れますが、女性からの返事を見たり、2通目以降も送信するには有料会員になる必要があります。
(11)足跡
足跡ページで、過去一週間以内に自分のプロフィールを見てくれた人のプロフィールと訪問日時を確認することができます。
中には自分からは「いいね!」できない奥ゆかしい女性、奥手な男性もいます。
足跡が残っている人は、少しでも自分に興味を持ってくれたということなので、「いいね!」を送ればマッチングの可能性が高いです。
自分の足跡を機になる相手のプロフィールにわざと残してアピールし、相手から「いいね!」されるのを待つのも一つの手法です。
「いいね!」をくれた相手への「いいね!」返しは無料で行えますので、この方法は自分の「いいね!」数を消費したくないときにも便利です。
ただし、相手が「足跡を残さない」という設定を行っている場合は、足跡には表示されません。
(12)コミュニティ
コミュニティは共通の趣味や居住地、好きなことなどでつながれる機能です。
コミュニティに参加すると、プロフィール欄に参加コミュニティのアイコンが表示され、自分らしさをアピールすることができます。また、コミュニティの中から同じ趣味・価値観の人を探すことも可能です。
ペアーズの調査によると、男性も女性も90%以上の人がコミュニティがきっかけで「いいね!」を送ったり、マッチングしたことがあると答えています。
また、マッチング率が80%を超えている男性会員は、平均して21個、女性会員は平均して20個ものコミュニティに参加しているとのことでした。
同じコミュニティに入る男女は、共通点が見つかりやすく、年収や顔面偏差値などのスペックにとらわれることも少なく、親近感がわいてマッチングが成立しやすくなります。
共通のコミュニティがある場合のマッチング率は、ない場合に比べて1.4倍にもなるそうです。
コミュニティには絶対に参加しましょう。
(13)お気に入り
「お気に入り」とは、気になる人をとりあえずキープしておくことができる機能です。
「お気に入り」に追加しておけば、あとから「いいね!」を送りたくなったときに相手が見つからない、探すのに時間がかかるというリスクが減らせます。
「いいね!」できる数は限られているので、闇雲に「いいね!」をしていると、あっという間に上限に達してしまいます。
気になる人はひとまず「お気に入り」に入れてキープしておき、あとから「お気に入りリスト一覧」で誰に「いいね!」を送るかじっくり吟味しましょう。
また、「いいね!」数が上限に達してしまい、「いいね!」ができない状況で気になる人を見つけたときも、「お気に入り」にいれておけば、制限が解除されたときに「いいね!」できるので便利です。
なお、「お気に入り」に登録したことは相手にはバレませんので安心です。
(14)ブースト
黄色い雷マークの「ブースト」は、異性の検索画面での自分の表示順位を60分間上げられる機能です。また、ブースト中に足跡をつけてくれた人に、24時間無料で「いいね!」が送れます。
重要なのは、「ブースト」を使うタイミングです。
異性が活動していないタイミングで使ってもプロフィールを見てもらえないので意味がありません。
「ブースト」を使うなら、活動が盛んになる夜から深夜、22時から24時頃がおすすめです。特に週末の日曜日は盛り上がります。
(15)つぶやき
ペアーズの人気機能である「つぶやき」は、24文字まで入力できる短文メッセージのことで、プロフィール検索でトップ画像と一緒に表示されます。
ペアーズの調査によると、「つぶやき」を見ている人は全体の7割を超えています。さらに、つぶやいている人は、つぶやいていない人に比べて「いいね!」「いいね!ありがとう」をもらう数が約2倍になっています。
「つぶやき」を使用するときのポイントは、あまり文字数が多いと「…」と省略されてしまうので、全文が表示されるように17文字程度に収めること。更新できるのは1日3回までなので、更新する時間帯にあった適切な「つぶやき」をして、見てくれた人にタイムリーな印象を与えることです。
好印象な「つぶやき」の例を紹介します。
ポジティブなもの
「小雨の中のランニング気持ちいい♪」
真剣さが伝わるもの
「結婚を真剣に考えています」
近況が書いてあるもの
「友達と海に行って楽しかった!」
「来週は初スキー!」
〇〇したい!
「ディズニー行きたい」
「〇〇に旅行行きたい」
男性も女性も自分と同じ気持ちが「つぶやき」に書かれていると、運命を感じて「いいね!」しやすくなります。
(16)ログインボーナス
アプリ版のペアーズにアクセスすると、1日に1度、「ログインボーナス」として「1残りいいね数」が付与されます。さらに、3日連続でアクセスすると、3日目の「ログインボーナス」は「3残りいいね数」が付与されます。
「ログインボーナス」で提供される「残りいいね数」は、自分が持てる「残りいいね数」の上限を超えている場合でも取得できます。連続ログインで「残りいいね数」をたくさんもらって、どんどん「いいね!」しましょう!
※3日ごとに連続ログインボーナスを受け取れますが、ログインが途切れた場合は「1日目」として扱われます。
※上限を超えて「残りいいね!数」を所持している場合、ログインボーナス以外の方法で取得した「残りいいね!数」は無効になります。
(17)プライベートモード
「プライベートモード」は、自分のプロフィールの公開状態のON・OFFをコントロールきる機能です。
・不特定多数の人に自分の写真やプロフィールを閲覧されることに抵抗がある
・Facebook上で友達ではない知人に、自分の写真やプロフィールが公開されないようにしたい
・自分からアプローチした人にだけ写真やプロフィールが公開されるようにしたい、
・すでにメッセージでやり取りをしている人に集中するために新しい人からのアプローチを受けないようにしたい
という方におすすめです。
(18)非表示
トラブルがあったわけではないけれど、特定の人の検索結果やメッセージのリストに自分のプロフィールを表示したくないときに使う機能です。
相手には「非表示」にしたことは伝わりません。また、マッチング後であれば相手は通常どおりメッセージを送信できますが、「非表示」を設定した側には受信通知がこないので、快適に利用を続けられます。
(19)今日のピックアップ
星占いやペアーズの利用状況を元に選ばれた相性の良さそうな異性を毎日4人紹介してくれる機能で、毎朝8時に更新されます。
「今日のピックアップ」に表示される人には、「残りいいね数」を消費せずに「いいね!」を送ることができます。
なお、アプリ版とWEB版では違う人が表示されます。別々にログインすることで1日に最大8人、1カ月で最大240人もの人に無料で「いいね!」することができます。
(20)相性
「相性」は自分と相手がどれくらい似ているかをペアーズが独自に数値化したもので、プロフィール画面の写真の下に表示されます。
プロフィールの共通点や、参加しているコミュニティ以外にもログイン時間が影響するため、毎日55から95パーセントくらいの間で変動します。
「相性」が90パーセントを超えるのは30組に1組程度なので、「相性」がいいということは、価値観があう可能性が高いので、「いいね!」を送る相手を選ぶ手段として使えます。
※「相性」はマッチングを保証するものではありません。
(21)登録日3日以内のお相手検索、登録日が新しい順表示
「登録日3日以内のお相手検索」はペアーズに登録して3日以内の異性を抽出する機能で、誰にでも設定できます。
「登録日が新しい順表示」は異性を登録日が新しい順番に表示する機能でプレミアムオプション購入者限定です。
登録したばかりの人は、ライバルが少ないため、マッチング率が高まります。
特にGWなどの連休や、お盆休み、お正月休みなどの長期休暇前に登録した人は、出会いのモチベーションが高くなっています。こういったタイミングを狙って「いいね!」を送ることでマッチングの確立を高められます。
(22)ログイン順表示
今まさにペアーズにアクセスして、他の人とメッセージのやり取りをしていたり、つぶやきを更新しているアクティブユーザーを表示させる機能です。
「ログイン順表示」でログイン中の人は気持ちもアクティブ状態ですので、このタイミングで「いいね!」を送ることで、すぐにマッチングする可能性があります。
(23)人気急上昇中のお相手検索
「人気急上昇中のお相手検索」に表示される異性は、新規登録者が多く、しかも「いいね!」をされた数が少ないため、まだペアーズに慣れていない人がほとんどです。
ライバルが少ないので「いいね!」をすればマッチングする可能性が高いです。
(24)メッセージを優先的に審査
ペアーズに入会して初めてメッセージを送った方が、少しでも早く活動を始められるよう優先的に審査を受けられる機能です。
ペアーズでは、1通目のメッセージは不適切な内容が含まれていないか、スタッフの目視による審査を行なっています。審査は、最短で1時間程度、長ければ1日以上がかかります。
「メッセージを優先的に審査」機能を利用することで、審査が早くなり比較的早くメッセージのやり取りができるようになります。
(25)メッセージ好きのお相手検索
「メッセージ好きのお相手検索」は、メッセージ好きなアクティブユーザーが探せる機能です。
この機能で見つけた人に「いいね!」をすれば、マッチングできる確率が高くなります。
(26)趣味・関心からお相手検索
「趣味・関心からお相手検索」は、趣味・関心が同じ相手を探すことができる機能です。
共通点がある人に「いいね!」を送ることでマッチングの確立もUPします。
(27)フリーワード検索
「フリーワード検索」は、ピンポイントの単語で相手を検索できる機能です。
「ハーフ」「看護師」など相手への希望や、好きな映画、応援しているサッカーや野球などのチーム名を「フリーワード検索」を使ってチェックすれば、沢山の会員の中から最短で探している人が探せます。
(28)検索結果の「いいね!」数順表示
「いいね!」をもらっている数の順番で異性を表示することができる機能です。
「いいね!」が多い人は男性も女性もルックスが良かったり、ハイスペックであったりとプロフィールが充実しているので、かなりのレベルが期待できます。
(29)「いいね!」を優先的に通知
自分の「いいね!」が相手に優先的に通知される機能です。
自分の送った「いいね!」が他の会員の「いいね!」に埋もれて、相手に気づかれないことがないよう優先的に自分の「いいね!」を通知させることで、マッチングの成功率を高めます。
(30)オンライン表示を隠せる
オンラインの表示を隠せる機能は、自分がペアーズにログイン中であることが相手にわからないようにする機能です。
やり取りしたくない異性にログインしていることがバレないようにしたいときに役立ちます。
(31)メッセージの未読・既読がわかる
相手がメッセージを読んでくれたかどうか確認できる機能です。
自分が既読機能を使っているかどうかは、相手にわかりません。
この機能を使うことで、既読スルーされているのであれば、「みてね!」を送ることで再度アピールできますし、未読であればもう少し待つなどの判断ができ、相手に負担を感じさせることなくやりとりが続けられます。
(32)相手の検索結果に上位表示されるようにする
自分のプロフィールが相手の検索結果に表示される順番は、ペアーズにこまめにログインする、プロフィールをすべて埋める、「いいね!」「いいね!ありがとう」を多くもらうなどにより変化します。
男性は有料会員になるか、プレミアムオプションを購入することでも上位に表示されるようになります。
なるべく多くの条件を満たし検索結果で自分を上位に表示させることで、相手の目に留まりやすくさせ、マッチングの確率を上げられます。
(33)プレミアムオプションについて(男性会員のみ)
プレミアムオプションは様々な特典がついたサービスで、有料会員・無料会員問わず申し込めます。
有料会員にならないとプレミアムオプションに申し込めないというわけではなく、無料会員でもプレミアムオプションを申し込めます。
プレミアムオプションの主な特典には、以下のようなものがあります。
・「いいね!」を送れる権利が、毎月20回分付与
・女性が「1日に受信するいいね!数上限」を設定している場合でも「いいね!」を送ることができる
・検索結果の上位に表示される
・送ったメッセージが女性に読まれたかどうかがわかる
・足跡を6件以上閲覧できる
その他多数。
(34)最終ログインが確認できる
最終ログインとは、ペアーズで何らかの操作を最後に行ってから経過した時間です。相手のプロフィール画面に、ペアーズで何らかの操作を最後に行ってから経過した時間がアイコンで表示されます。
最終ログインを見れば、アクティブユーザーか、それとも長時間ログインしていないユーザーなのかがわかるので、アプローチすべき相手かどうか判断できます。
※マッチングして、2通以上メッセージのやり取りをした相手のログイン状態は、お互いに表示されなくなります。
※レディースオプションを購入している女性会員は、オフラインモードを使えば最終ログイン時間が「1週間以内」と表示されるようになります。
3ヶ月以上ログインしていない人に「いいね!」を送ってもマッチングする確率は低いので、オンライン中、または24時間以内にログインしているアクティブユーザーを狙うことでマッチングの確率を高くできます。
(35)まとめ
自分からは「いいね!」をしない、相手がデートを切り出すのを待っているなど、受け身な人は婚活に失敗しやすいです。
本気で結婚したいなら、ペアーズにあるたくさん機能をうまく活用して、少しでも多くの異性に積極的にアプローチする必要があります。
マッチング成立後は、まめに連絡を取るようにしましょう。1日2回のやり取りでお互いの好感度が高くなるといわれています。
お昼休み、帰宅途中の電車などスキマ時間をうまく使ってお互いの仲を深めていきましょう。
マッチング後~結婚までの攻略法
(1)マッチング後のメッセージ
ペアーズでマッチング後、出会いにつなげるために重要なのがメッセージのやり取りです。
一方的に自分の気持ちや今日あったことなどを送るのではなく、相手に質問をすることを心がけましょう。
質問すれば、相手は自分に興味を持ってくれたことが嬉しくなり、必ず返信してくれます。
ただし、尋問のようになると相手を不愉快にさせるだけなので、「映画鑑賞が趣味と書いていましたが、一番好きな映画はなんですか?」など、答えやすい質問にしましょう。話を続けやすくなります。
(2)LINE交換・連絡先交換のタイミング
しばらくメッセージのやりとりを楽しんだら、LINEやメールなどの連絡先を交換しましょう。LINEや連絡先を知らないままだと、相手が退会してしまった場合、連絡が取れなくなり、後悔することになります。
ただし、女性は警戒心が強いので、1〜2通しかメッセージをやりとりしていないのに焦ってLINEアカウントや連絡先を聞き出したり、自分のLINEアカウントや連絡先を一方的に送りつけるのはやめておきましょう。
LINEや連絡先を交換するタイミングとしては、メッセージでやり取りを初めて5通目以降が目安です。
「もっと話したいから、連絡先交換しない?」とか、デートの約束ができたときに「念のため連絡先聞いてもいい?」と言えばスマートです。
(3)初デート
マッチング後から実際に会うまでの期間は、2〜3週間が目安です。すぐに会いたがると不信感を抱かれますし、特に女性は誘われないと誘われないで嫌気がさしてしまいます。
デートまでは、何時にどこで待ち合わせをするか、どこでご飯を食べるか、何をするかなど楽しい話題をたくさん提供して、相手の気持ちを盛り上げることも大切です。
そして、初デート後には「今日はありがとう! 楽しかったよ」とLINEするのも忘れずに。これが次のデートへと繋がります。
(4)本気だから悩む!付き合うまでの期間
デートをするようになったら、結婚相手としてふさわしいか、お互いの結婚観について話し合っておきましょう。結婚という目的がはっきりしているのですから、結婚観を話し合い、お互いの認識にズレがないか確認しておくべきです。
特に「すぐにでも結婚したいのか」「よく相手のことを知ってから結婚したいのか」という「交際してから結婚するまでの期間」は重要です。
価値観があい、「この人と結婚したい!」と本気で思えるようになったら、いよいよ告白です。付き合うまでの期間に悩む方も多いですが、一般的に3〜4回目がベストタイミングと言われています。
交際がスタートしたら、あらぬ疑いを持たれないようにするためにも、ペアーズの利用はストップしておきましょう。
(5)プロポーズのタイミングと結婚
ペアーズでの交際が結婚を前提にしている場合は、普通の恋愛結婚に比べるとプロポーズまでの期間が短い傾向にあります。早い人だと付き合ってから3カ月、長くても半年ぐらいを目処にして結婚という流れになります。
プロポーズというと、「男性から」、というのが一般的なイメージですが、男性の多くは女性からの逆プロポーズも当然アリと思っています。
男性も女性も「この人と結婚したい」と思ったら、なるべく早くプロポーズしてしまいましょう。
ペアーズ(Pairs)の安心・安全な婚活のための仕組み
マッチングアプリ・マッチングサイトでの婚活に不安がある方も、ペアーズには次のような取り組みを行っていますので、安心して婚活できます。
(1)24時間365日、常時監視体制で運用
写真やプロフィールは厳正にチェックを行い、24時間365日危険人物・なりすまし・ストーカーなどを監視し、必要に応じて強制退会させます。
(2)プロフィール・1通目のメッセージからの不適切な内容の排除
学校名や勤務先などは、個人が特定される恐れがあるため、不適切と判断し排除されます。
誹謗・中傷、卑猥な表現、差別表現など不快感を与える内容も同様です。
(3)警察へ「インターネット異性紹介事業」の届出済み
ペアーズは、インターネット異性紹介事業として認定を受けていて、警察の指導のもとサービスを展開しています。(受理番号:30130004015)
(4)利用制限の設定
18歳未満、あるいは18歳以上でも高校・高専に在学中の場合や、離婚調停中・別居中を含む既婚者、友達募集、会う気がないといった場合はペアーズの会員から排除しています。
(5)禁止行為の設定
社会規範や公序良俗に反するもの、他人の迷惑となる行為、マルチ商法・ネットワークビジネス・アフィリエイトなどビジネスへの勧誘などを禁止し、違反者は強制退会となります。
そのほか利用規約で禁止行為を定めており、禁止行為を行った、又は行うおそれがあると判断される場合はデータ削除、強制退会などの措置がされます。
(6)答えになっていない質問の回答が否認される
「休日は何をして過ごす?」という質問に対して、「こんにちは!」など答えになっていない場合や、閲覧者を不快にさせる表現、利用規約の禁止行為に抵触するもの、本名・勤務先・電話番号・住所といった個人情報や、他サービスのアカウント情報を書いた質問への回答は否認されます。
これにより業者の勧誘などが排除されます。
(7)ニックネーム表示
ペアーズでは、実名・本名で登録しません。登録はニックネーム・偽名ですので、個人が特定されるリスクが少なく、安心して利用できます。
(8)「安心・安全の取り組みとガイド」「コミュニティガイドライン」の設定
ペアーズのサービスを安心して利用するためのガイドラインが設定されていますので、トラブルを未然に防ぐことができます。
別サイトやSNSに誘導されたり、個人情報を聞かれたり、営業・勧誘されたりなど、万が一困ったことがあったときは、サポートセンターに相談できます。
(9)年齢確認
ペアーズの登録には、運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、マイナンバーカード、学生証や社員証、障害者手帳、自衛官診療証など年齢・本人が確認できる公的証明書の提出が必要です。
ペアーズサイドで年齢が確認できない時は登録できません。
(10)業者やサクラが会員になりにくい
Facebookアカウントでペアーズへの会員登録ができるようにすることで登録会員が実在する人物に限定でき、業者やサクラが会員になりにくい仕組みになっています。
(11)ブロック機能
マッチングの有無に関わらず、アプローチして欲しくない相手をブロックすることができます。
ブロックされるとメッセージの送受信や「みてね!」などのコンタクトが相互に行えなくなり、メッセージの履歴がすべて消去されます。
マッチング前のお相手、マッチング後のお相手どちらにも使え、ブロックするとマッチング前であればお相手の検索結果に自分のプロフィールが表示されなくなり、マッチング後であれば「退会済み」と表示されます。
一度設定するとブロック解除はできません。
(12)違反報告システムがある
規約に違反していしるユーザーを見かけた場合は、ペアーズに報告することできます。
違反報告されると、ペアーズから注意喚起や警告、強制退会をさせられることがあります。
ただし、警察のような捜査権を持っているわけではありませんので身の危険を感じる場合は最寄りの警察に相談を!
(13)大量の「いいね!」や迷惑なメッセージがこない
1日にもらう「いいね!」の数の上限を設定できます。
メッセージのやり取りはお互いに「いいね!」を送ってマッチングしてからなので、迷惑なメッセージが大量にくる心配もありません。
(14)プライベートモード
プライベートモードとは、異性の友人や知人にペアーズに登録していることがバレることを防止できる機能です。
プライベートモードを利用すると、「いいね!」をした相手、またはマッチングが成立した相手にのみ自分のプロフィールが表示されます。
不特定多数の人や知人に写真・プロフィールを閲覧されることはありません。
これで友人知人にバレない。ペアーズ(Pairs)を利用する上で知っておくべきこと
ペアーズで婚活するにあたって心配なことの一つに、友人・知人にバレるかどうかということがあります。
実は身バレするパターンが5つあります。
(1)Facebook上で友達じゃないとバレる可能性がある
Facebookアカウントで登録すると、Facebookで友達の人はペアーズではお互いの候補リストに表示されなくなります。
ただしFacebook上で友達になっていない場合は、互いのプロフィールが表示されてしまいますので注意してください。
バレたくない異性の友人・知人とは極力Facebook上で友達になっておきましょう。
*Facebookアカウントで登録してもタイムラインにアクティビティとして勝手に投稿されることはありません。また氏名、出身地、出身校等Facebook内の個人情報がペアーズのアプリに引き継がれることもありません。ただし、年齢(生年月日から算出)、居住地は引き継がれます。また、プロフィール写真は初期設定ではFacebookの写真になります。ペアーズの画面で変更可能ですので変更してください。
(2)SMS認証だとバレる可能性がある
電話番号によるSMS認証には、Facebookのように友達を非表示にする機能はありません。
(3)Facebookで友達なのに、相手がSMS認証で登録するとバレる可能性がある
Facebookのアカウントを持っていても、SMS認証でペアーズに登録する人も中にはいます。
いくら自衛のために自分がFacebookアカウントで登録していても、友人・知人がSMS認証で登録した場合はお互いに表示されてしまいます。
(4)勝手にスクリーンショットを撮られてバレる可能性がある
かなり悪質ですが、知らないうちに顔写真やプロフィールのスクリーンショットを撮られ、それを友人・知人に見られるというパターンも考えられます。
(5)同性の友達にバレる可能性がある
同性には表示されないと思っている方が多いですが、実は同性を見る方法があります。
アプリ版のペアーズには「自己紹介文の編集」という画面の下に「他の男性会員を見る」という項目があり、そこをタップすると「いいね!」が500ほどある同性の人気会員がランダムで4名表示され、ほかの同性のプロフィールを閲覧することができるのです。
確率は低いですが同性の友人・知人にバレる可能性もゼロではありません。
ただし、自分の「いいね!」が500なければ、ほかの同性にランダム表示されることはありませんし、ペアーズでは同性に「いいね!」をすることができませんので同性にバレる心配は不要です。
「いいね!」が500になったらプロフィール写真を変えるなど見た目には分からないよう対策を考えましょう。
このように、友人知人に絶対バレない方法というものはありません。しかし、次のようにすればバレる可能性を低くすることはできます。
(1)異性の友人・知人を見つけたらブロック
ペアーズに知り合いがいた場合は、ブロック機能を使いましょう。相手の検索結果に自分のプロフィールが表示されなくなります。
(2)プロフィールの掲載写真を変える
Facebookやブログなどネット上で個人を特定できる写真を掲載している場合は、Googleの画像検索機能で検索されると個人が特定され、身バレします。
Facebookやブログなどすでに個人を特定できる写真をネットに掲載している場合は、ペアーズの写真は別のものにしてください。
(3)Facebook上で新たに友達になったら更新する
Facebookアカウントでの登録には注意点があります。
ペアーズに登録したあと、Facebookで新たに友達になった場合、そのままではお互いのプロフィールが表示されてしまいます。必ず更新するようにしてください。
(4)プライベートモードを使う
絶対に知り合いにバレたくないという方は、プライベートモードを利用しましょう。自分が「いいね!」していない人にはプロフィールが表示されませんので、身バレする確率はほぼゼロです。
(5)足あとを残すをOFFにしておく
プロフィールを閲覧すると必ず足あとが残ります。
閲覧した足あとは後から消せませんので、プロフィールを閲覧された人は、閲覧した異性を必ず確認できます。
そのため異性の友人・知人のプロフィールを閲覧してしまうと身バレします。
このようなことを防ぐため、事前に足あとを残すをOFFにしておくことをおすすめします。
ただし、足あとを残すをOFFにしておく方法は、身バレを防ぐ代わりにマッチングの機会を減らします。益を取るか損を取るかの選択が必要になります。
(6)個人が特定できる情報を書かない
意外とやってしまいがちなのが、自分だとわかってしまうようなプライベートな情報をプロフィールに書いてしまうことです。
特徴的なバイク・車などに乗っている、珍しいペットを飼っている、地下アイドルなどマイナーなもののファンなどは特定されやすいです。自分からバラさないように注意しましょう。
なお、ペアーズにメールアドレスを登録することで、サービスをより便利に利用できるようになりますが、メールアドレスが他の利用者に公開されることはなく、メールアドレスから身バレすることはありません。
ペアーズ (Pairs)で結婚できるのか? 成功例
ペアーズの公式サイトを見てみると「登録して恋人ができた」、「結婚を前提に付き合うことになった」、「理想の相手に出会い結婚できた」といったコメントが見られますが、実際の成功例はどんな感じなのでしょうか?
・「マッチングアプリなんて」と思っていたけど……。
結婚も考えていた恋人と別れた頃に、Facebookでペアーズの広告を見かけ、「マッチングアプリで結婚相手なんて見つかるのか?」と半信半疑でした。しかし、一度は叶いかけた結婚への夢が捨てきれず、1ヶ月だけ登録してみることにしました。
すると、共通のコミュニティで知り合った人とすぐにマッチング。メッセージでやり取りしていると、犬を飼っている、ワインが好き、バスケ部だったなどたくさん共通点があることがわかり、運命を感じました。
実際に会ってみると笑顔が素敵な方で、一緒にいてとても落ち着きました。2回目のデートで告白され、交際がスタートして3ヶ月後には同棲。ペアーズで出会って1年後に結婚しました。
・ペアーズだったから遠方の彼女と出会えた!
毎日があっという間にすぎていくことに不安を感じてペアーズを始めました。
顔写真を見て一目惚れをした女性がいて、自己紹介の文章も好印象だったし、「いいね!」してみようかなと思ったのですが、よく見てみると住んでいるところが遠くて……。
「これはダメだろう」と、とりあえずお気に入りに追加して、しばらく考えました。けれどこうしている間にも彼女が他の男性に取られてしまうかもしれないと思うと居ても立っても居られなくなり、ダメもとで「いいね!」したらまさかのマッチング!
メッセージでやり取りしてみると誠実な人で、価値観が一緒だったこともあり意気投合し、車を3時間飛ばして会いに行きました。「距離は気にならない」と言ってくれたことに安心し、僕の方から告白しました。
遠距離なので月に1〜2回しか会えませんでしたが、毎日LINEや通話をして、付き合って2年目の記念日にプロポーズし、結婚しました。
・すべてはタイミング!
友人にペアーズを教えてもらいました。ちょうど年齢的にも結婚を考えていたときでした。婚活にマッチングアプリを使うことに不安がなかったと言えば嘘になりますが、職場では出会いがないし、何かが変わるきっかけになればいいなと思って。
ペアーズを始めて何人かの人とやり取りしましたが、仕事中にもメッセージが頻繁に来る人や、返信しないでログインしていると怒る人などがいて、ちょっと合わないな〜と思っていたときに、一人のプロフィールが目に留まりました。
出身地が一緒で、現在の職種に就いた経緯など境遇がとても似ていたんです。メッセージ付きの「いいね!」でそのことを書くと、すぐにマッチングし、彼はびっくりしながらも境遇が似ていることに喜んでくれました。
2週間ほどメッセージでやり取りして、会話のテンポがとても心地よく、これまでの人とは違うと感じていました。そして初デートは仕事帰りに待ち合わせをして、レイトショーを観に行き、ここでも映画の趣味や感想があいました。
お互い婚活でペアーズを利用していたので、付き合う前から子供のことや経済的なことなど結婚について色々と深い話をしました。一年半後には結婚。子供も産まれました!
ペアーズ (Pairs)の口コミ・評判
・不安だったFacebook連携も問題なし!現在結婚式の準備中!
ペアーズにはFacebookアカウントで登録しました。Facebookと連携することで友達にバレないか心配でしたが、Facebookの友達は表示されないし、あとからFacebookに友達を追加しても更新すればいいだけなので安心でした。
最初に無料で30「いいね!」がもらえるので、近場に住んでいる清楚で小柄なタイプの女性を検索して「いいね!」しまくりました。顔写真を掲載していない女性でも、「写真リクエスト」を送ると結構な確率で応えてくれます。
あっという間に最初の「いいね!」はなくなりましたが、全部使い切って8人とマッチング。マッチングしてもメッセージに返信をくれない女性もいるため、実際にやり取りしたのは6人です。その中の1人と意気投合し、半年の交際を経て入籍。今は結婚式の準備に追われています。
マッチングサイト・アプリには婚活向け、恋活向けがありますが、ペアーズはプロフィールの中で婚活・恋活を選択できるので、目的が一緒の女性と出会えるのがいいです!
・サクラがいないか心配でした……
最初は昔の出会い系サイトのイメージが強くて、サクラとか業者がいっぱいいるんじゃないかと心配でした。
でもペアーズは公的証明書での年齢確認や、顔写真・プロフィールの審査があるためか、怪しい人はいませんでした。
マッチングが成立した後のメッセージも、別に何か売られたりとか、いやらしいメッセージが送られてくることもなかったで。
むしろみんな真面目に婚活しているので、自分から「いいね!」やメッセージを送って積極的にアピールしないとダメです!
共通のコミュニティで知り合った人と付き合って3ヶ月になります。お互いの両親にも紹介済みなので、そろそろ結婚を考えています。
ペアーズ(Pairs)を利用できる人は?登録要件・入会方法・退会の手続き
ペアーズ(Pairs)を利用できる人
ペアーズは、高校生を除く18歳以上で、交際相手がいない方、独身の方のみが利用できます。
年齢の上限はないですし、離婚歴があっても、子供がいても、現在付き合っている人がいなければペアーズに登録できます。
ペアーズ(Pairs)の入会方法
ペアーズへの入会方法は、Facebookのアカウントを使って登録する方法と、SMS認証という電話番号を使って登録する方法があります。
ペアーズ(Pairs)を退会するには
「お問い合わせフォーム」から「退会」を選択して簡単な手続きを行えば、いつでもペアーズを退会できます。
ペアーズのアプリをスマートフォンから削除するだけでは退会の扱いにはならないのでご注意ください。
会員タイプ別の機能と料金。無料でできることは?
会員タイプ別機能
機能 | 男性 | 女性 | |||||
無料会員 | 無料会員+プレミアムオプション | 有料会員 | 有料会員+プレミアムオプション | 無料会員 (年齢確認済み) |
レディース オプション (年齢未確認) |
レディース オプション |
|
メッセージ | 1通目のみ送信可 | 1通目のみ送信可 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 1通目のみ送信可 | 無制限 |
毎月付与される「いいね!」 | 30回 | 30回+20回 | 30回+登録直後に30回 | 30回+20回 | 30回 | 30回+20回 | 30回+20回 |
足あとを見られる人数 | 直近の5人まで | 無制限 | 直近の5人まで | 無制限 | 無制限 | 直近の5人まで | 無制限 |
「みてね!」の送信 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 〇 |
登録日3日以内のお相手検索 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ログイン順表示 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
お相手がもらった「いいね!」数がわかる | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
人気急上昇中のお相手検索 | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
検索結果の上位に表示される | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
メッセージを優先的に審査 | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
メッセージ好きのお相手検索 | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
趣味・関心からお相手検索 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
フリーワード検索 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
検索結果の「いいね!」数順表示 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
登録日が新しい順表示 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
メッセージの未読・既読がわかる | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
オンライン表示を隠せる | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
「いいね!」を優先的に通知 | × | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
月額料金 | 無料 | 2,980円(税込)〜 | 3,590円(税込)〜 | 有料会員月額料金+2,980円(税込)〜 | 無料 | 2,990円(税込)〜 | 2,990円(税込)〜 |
プライベートモード
月額2,560円(税込)〜(決済方法により価格が異なる場合があります)
登録後、以下の状態の相手以外から自分が見えなくなる機能です。(機能のON/OFF設定可)
・マッチング済みの相手
・自分が「いいね!」を送信した相手
Pairsポイント
10ポイント | 990円 |
20ポイント | 1,840円 |
30ポイント | 2,560円 |
40ポイント | 3,380円 |
50ポイント | 3,990円 |
100ポイント | 7,190円 |
500ポイント | 35,930円 |
※決済方法により価格が異なる場合があります。
「Pairsポイント」は以下の機能を利用したい場合や各機能の利用回数を獲得する場合に月額料金の他に必要になります。
・みてね!の送信
必要なポイントは、3~5ポイントです。
※相手の人気度によって必要なポイント数が変わります。
・メッセージ付きみてね!の送信
みてね!の送信ポイントに+3ポイント
・メッセージ付きいいね!の送信
「いいね!」1回分+3ポイント
・いいね!への交換
1ポイントにつき1いいね!
・メッセージの既読機能
1人 9ポイント
3人 21ポイント
5人 33ポイント
6人以上 プレミアムオプションの方がお得
・ブーストへの交換
1回パック 9ポイント
3回パック 21ポイント
5回パック 33ポイント
10回パック 63ポイント
おわりに
街コン、婚活パーティー、結婚相談所、お見合い、婚活サイト・アプリ、どの婚活サービスにもいいところと、悪いところがあり、利用できるサービスも生活環境により異なります。
都会にいれば、どの方法も選択できますので、自分の好みや性格に合った方法で婚活すればいいですが、地方の場合、同世代の婚活している人が少なく、お見合いすらできない可能性があります。また街コンや婚活パーティーは、そもそも開催されていないこともあります。
そういった人には、全国的に利用者がたくさんいて、年齢層がマッチし、費用もリーズナブルなマッチングアプリや・婚活サイトをおすすめします。内気な性格でも、最初はメッセージでのやりとりなので気兼ねなくでき、プロフィールやコミュニティを見て、自分に合う人とだけマッチングを目指せばいいでしょう。
マッチングアプリ・婚活サイトを選ぶときの注意点
マッチングアプリや婚活サイトを選ぶ第一条件は、安心・安全・信頼性にあります。
そのため、いきなり登録するのではなく、会社概要/運営会社情報、利用規約を見て、信頼できる会社が運営しているか、いつでも運営元と連絡できる体制にあるか、安心安全な体制が取られているか、追加料金や退会手数料など無くいつでも簡単に退会できるか、口コミ、男女比・会員数・年齢層、プライバシーマークの有無などを必ず事前に確認しておきましょう。
会社概要/運営会社情報
信頼できるマッチングアプリ・婚活サイトであれば、会社名・所在地・代表者・業務内容などが「会社概要/運営会社情報」や「特定商取引法に基づく表示」に細かく記載されています。
婚活事業に本気で力を入れている会社であれば、会社概要や運営会社情報、業務内容をしっかりと記載しているはずです。ここが簡潔にしか記載されていない場合は、悪質サイトである可能性が高いので避けた方が良いでしょう。
利用規約
ほとんどチェックしないという方が多い利用規約ですが、解約についてのルールや禁止事項などたくさんの項目が記載されています。不審な部分はないか、隅々まで確認しましょう。
料金
無料プランを用意しているマッチングアプリや・婚活サイトがほとんどですが、女性は無料で男性は有料という場合もあります。登録後に思った以上の料金が発生すると知って慌てないように、基本料金、月額料金、オプション料、休会手数料など、かかる料金はしっかり調べておきましょう。
口コミ
マッチングアプリや・婚活サイトの実態を知るには、リアルな第三者の本音が書かれている口コミを見るのが一番です。良いところも悪いところも知った上で、自分に合っているのかを見極めましょう。
男女比・会員数・年齢層
男女比が8:2や3:7、会員数は数千人、学生向けだと、結婚相手としていい出会いは期待できません。より多くの異性と出会い、婚活をスムーズに進めるためにも、男女比と会員数、会の年齢層はあらかじめチェックしておきましょう。アプリやサイトで公表しているところがほとんどです。
プライバシーポリシーの有無
マッチングアプリや婚活サイトを利用するにあたって、青年月日や居所、電話番号、メールアドレスなど個人の情報を登録することになります。万が一漏洩でもして、犯罪に利用されたり、名簿業者に売られたら嫌ですよね。「プライバシーポリシー」が規定されていれば運営会社の最低限の個人情報に対する意識が確認できます。「プライバシーマーク」を取得していれば、個人情報を適切に管理していることを一般財団法人に認められているため、安全性がさらに高いと言えます。
また、婚活サービスと恋活サービスの違いを理解して利用しましょう。ここを間違えると、真剣に婚活している人となかなか出会えず、お金と時間を無駄にしてしまいます。
婚活サービス
結婚相手を探すためのサービスです。結婚願望のある人と出会えるので、最初から結婚を前提とした仕事・子供・経済・同居などについて話し合えます。
恋活サービス
恋愛を楽しみ、恋人を見つけるためのサービスです。そのため、お付き合いできたとしても結婚はまだ先、考えていないという人が多いので、結婚を希望している方には遠回りになる可能性が高いです。
ペアーズ(Pairs)なら安心安全に婚活できる
会員数1,000万人と、日本最大級の会員が登録するペアーズは、20~30代を中心に人気のマッチングアプリ、婚活サイトです。
毎日約5,000人の男女が新しく登録し、ペアーズがきっかけとなって結婚されたご夫婦、お付き合いされたカップルの数は、累計20万人以上にもなります。
ペアーズはプロフィールや検索機能も充実し、「イタリア料理好き」「海外旅行が好き」など趣味を同じくするコミュニティは約10万も存在し、理想の人とマッチングしやすい環境、また異性と出会うきっかけづくりのための様々な機能が整っています。
ペアーズで理想の相手を探しませんか?
1歩踏み出した先に、素敵な出会いが待っています。